カスミ様主催 第9回植樹祭 【2019年5月11日(土)】2019.05.16(Thu)
皆様こんにちは。
平素よりホームページをご利用くださり、誠にありがとうございます。
毎年恒例となっております、株式会社カスミ様主催の『植樹祭』に、 今年も我が社から7人が参加させていただきました。
植樹会場は、お馴染み、茨城県笠間市の「愛宕山」です。
環境・地域貢献活動にとても力を入れているカスミ様は、 2011年に創立50周年の記念事業の一環として
「カスミ共感創造の森」を この愛宕山で開始され、今回で9回目を迎えることとなりました。
当日は天気もよく、ちょっとしたハイキング気分での植樹活動にはうってつけの陽気でした。
植樹会場はお馴染み「あたご山」
今年の参加者は、カスミ様の新入社員179名の他に、
ガールスカウト・ボーイスカウトの皆さま、市の職員の方々、一般の方々など総勢584名で、
コナラやクヌギなどの広葉樹、スギやヒノキなどの針葉樹、併せて15種類、約2,500本の苗木を植樹しました。
参加者数は、年々増えてい……
かしわエコカンパニー大賞『CO2削減部門賞』受賞!2019.04.25(Thu)
皆様こんにちは。
平素よりホームページをご利用くださり、ありがとうございます。
この度、柏市環境保全協議会にて設置されております
かしわエコカンパニー大賞『CO2削減部門賞』を受賞いたしました!
こちらは平成28年より年に一度、柏市環境保全協議会に提出しておりました
「環境保全報告書」に記載された数値を基に選考されたものとなっております。
今度、このような素晴らしい賞をいただき、大変うれしく思っております。
日々環境保全活動に取り組んできた成果を実感しております。
今後とも環境問題解決に向けて活動してまいりますので、斎藤英次商店をよろしくお願いいたします!……
2019年度 入社式2019.04.03(Wed)
皆様こんにちは。 平素よりホームページをご利用くださり、ありがとうございます。 寒暖差の激しい日が続いておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 寒の戻りの影響で、例年よりも桜の見ごろが長く続いている地域が多いようです。 さて、新生活の始まりのこの時期に弊社にも新しい風が吹き込んでまいりました。 今年は男性2名、女性1名の新入社員が入社しました。 落ち着いた表情がとても頼もしく感じます。入社前の課題に真摯に取り組んだ新入社員の方々はどの部署へ行っても 戦力となる力強い3名です。着実に知識を吸収し、弊社の柱となる人材に成長していって欲しいです。 弊社としましても、地球環境向上に少しでも貢献できるよう力を尽くし、成長していく所存です。 環境問題が日常的に取り上げられている今の社会において、リサイクルの需要はどんどん高まりつつあります。 弊社に出来ることを、すべきことを見つけ、皆さまのお力になれるよう精一杯努力してまいりますので、 今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。 ……
【創業73周年】記念!!2019.03.01(Fri)
皆様こんにちは。日頃より当社をご利用いただき、誠にありがとうございます。 斎藤英次商店はおかげさまで、本日創業73周年を迎えることができました。 この73周年を機にスタッフ一同心機一転、 「知性とセンスで環境問題を解決へと導く”スマートなリサイクルカンパニー”」として お取引先様にこれまで以上に質の高い商品・サービスをご提供できるよう、 また、地域の皆様に愛される企業としてご指名いただけるよう、従業員一同努めてまいります。 今後とも斎藤英次商店を、何卒宜しくお願い致します。 2019年3月1日 従業員一同
「世の中から無価値なものを無くしていくという使命を実現するために」のその後 PART22019.02.25(Mon)
以前、三井ガーデンホテル柏の葉様より発生する不要になったトイレットペーパーを活用するため
岩井山龍光院というお寺で使って頂けることになったと紹介させて頂きました。
2017年11月9日のブログ記事
2017年12月29日のブログ記事
今年は柏市岩井山龍光院の子供たち、ご住職、華道家の宮田先生によって
トイレットペーパーの芯を利用した「ひな人形」が制作され、
三井ガーデンホテル柏の葉様の1階フロントそばに展示されています。
ブログをご覧の皆さま、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
【展示期間】
2019年2月22日(金)~2019年3月3日(日)
……
【第25回】eco検定2019.02.04(Mon)
皆様、こんにちは。
平素よりホームページをご利用いただき、誠にありがとうございます。
さて、タイトルの通り2018年12月16日(日)に恒例のeco検定に挑戦してまいりました!
今回は2人が試験に挑戦し、なんと、2人の合格となりました!!
1回目は100%、2回目は80%、そして今回3回目は100%と高い合格率を保っています。
やはりその秘訣としましては、試験前に合格率を上げるために行っている社内模試だと思います。
毎回模擬試験の時点では合格点に達していない人の方が多く、
自己採点の際の点数への危機意識から試験前により勉強したことが合格へ繋がったのだと思います。
これからも従業員全員eco検定合格を目指して努力してまいりますので、
何卒応援のほど、よろしくお願いいたします!……
古紙の処分にお困りの建築工事現場の監督さんへ!2018.12.07(Fri)
ビルやマンション、あるいは個人宅の“内装工事”などで排出される、段ボールの廃棄にお困りではありませんか?
当社営業所より15分圏内にある工事現場から100kg以上排出いただいた場合は無料回収が可能です!
工事が終わるまで、何回でも回収に伺わせていただきますので、
是非この機会に「斎藤英次商店」のご利用をご検討ください!
また、15分圏外の場合でも条件によっては無料回収にて対応可能な場合もございますので、是非お気軽にお問合せください。
当社は、千葉県・茨城県に営業所が計10拠点ございますので、現在の工事が終了し、
次の新しい建築工事現場に移動された際にも、同様に「15分圏内・100kg以上の排出」であれば無料で回収に伺います!
また今後の建築計画における段ボール処分につきましても、
できる限りの対応をさせていただきますので、お気軽にご相談ください。
従業員一同、皆様からのご連絡を、心よりお待ちしております。
ご不明点がございましたら、お気軽にお問合……
【第24回】eco検定2018.09.07(Fri)
皆様、こんにちは。
平素よりホームページをご利用いただき、誠にありがとうございます。
さて、タイトルの通り7月22日(日)のeco検定に挑んでまいりました!
今回は前回同様10人が試験に挑戦し、なんと、8人の合格となりました!!
当社では、試験前に合格率を上げるために社内で模擬試験を行っています。
2017年12月17日に受けた試験の前にも行いました。
模擬試験の時点では合格点に達していない人の方が多く、
自己採点をする際にはあちらこちらから落胆のため息や、試験への不安が感じ取れました。
それでも試験日まで諦めずに一生懸命勉強し、過去問を解いたことが
合格へ繋がったのではないかと思います。
これからも従業員全員eco検定合格を目指して努力してまいりますので、
何卒応援のほど、よろしくお願いいたします!
柏市ゴミゼロ運動2018.06.12(Tue)
皆様、こんにちは。 平素よりホームページをご利用いただき、誠にありがとうございます。 春が終わりを迎え、木々が揺らめき風薫る季節となってまいりました。 皆様は、いかがお過ごしでしょうか。 去る5月27日(日)に柏市主催の「ゴミゼロ運動」に参加させていただきましたので、その様子をご紹介したいと思います。 今年は3人の参加となりました。 本社に集合し、本社周りとサンサン通りとその周辺一帯のゴミ拾いを行いました。 ゴミ拾いの様子 本社周辺は比較的キレイで、道端に小さなゴミが落ちている程度でした。 しかし、飲食店の多い通りに入ると、やはり人が多いせいか缶やビニール系のゴミがたくさんありました。 ゴミは圧倒的にタバコの吸い殻が多かったです。 5Sの活動でもやはりタバコの吸い殻がたくさん落ちていました。 以前の記事でもお話しましたが、人間の心理的にキレイな道にゴミは捨てづらいようなので、 継続的にこういった活動を行いゴミの捨てづらい街づくりに努めていきたいです。 回収後、拾ったゴミを柏駅に設置された臨時集積所まで運……
カスミ様主催 第8回植樹祭!!2018.05.25(Fri)
皆様こんにちは。 平素よりホームページをご利用くださり、誠にありがとうございます。 この度は5月12日(土)に開催されました、株式会社カスミ様主催の『植樹祭』に参加させていただきました。 環境・地域貢献活動にとても力を入れているカスミ様は、 2011年に創立50周年の記念事業の一環として「カスミ共感創造の森」を開始されました。 今回で8回目となる植樹運動について、ご紹介いたします。 開会式の様子 植樹祭に初めて参加させていただいたのですが、まず規模の大きさに驚きました。 カスミ様の新入社員約175名の他に、ガールスカウト・ボーイスカウトの皆さま、市役所の職員の方々、 一般の方々など全体で557名の参加者が集まったそうです。 年々、参加人数が増えているようで、地域の方々の環境に対する意識が高まってきているように感じました。 開式を終え、植樹を行うために愛宕山の山中を進んでいきます。 今回の植樹はエゴノキやウメモドキなど計15種類、約3000本を植樹します。 私たち8班の植樹場所は奥まったところにあり、道……