【ご案内】リサイクル教室を8月4日(日)パレット柏にて開催!!2019.07.31(Wed)
皆様、こんにちは。
平素よりホームページをご利用いただき、誠にありがとうございます。
暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
夏休み真っ只中で外出する機会も多いかと思いますので、熱中症などにお気をつけてお過ごしください。
さて、夏休みと言えば「自由研究」ですが、皆様のご家庭では既に研究テーマは決まっておりますでしょうか?
タイトルの通り、8月4日(日)パレット柏(千葉県柏市柏1丁目7番1-301号)にて環境フォーラムが開催されます。
こちらの環境フォーラム内で当社の社員が小中学生向けにリサイクル体験教室「ムダ紙からハガキを作ろう!」を行います。
皆様のお子様と一緒に廃棄予定の紙類を使用し、実際に会場内でハガキを作成いたします。
もちろん、作成いただいたハガキはそのままお持ち帰りいただけます。
お子様の夏休みの自由研究テーマとして「紙のリサイクル」を選んでみませんか?
当社主催、リサイクル体験教室「ムダ紙からハガキを作ろう!」は参加費無料のイベントとなっております。
現在もパレット柏総合受付にて予約を受け付けておりますので、ご予約のうえ、お気軽にご参加ください!
「ムダ紙からハガキを作ろう!」
※予約受付中 パレット柏総合受付(04-7157-0280)まで
詳細(ご予約)は↓のURLをクリック
https://www.palettekashiwa.jp/event/1234/
古紙の処分にお困りの建築工事現場の監督さんへ!2018.12.07(Fri)
ビルやマンション、あるいは個人宅の“内装工事”などで排出される、段ボールの廃棄にお困りではありませんか?
当社営業所より15分圏内にある工事現場から100kg以上排出いただいた場合は無料回収が可能です!
工事が終わるまで、何回でも回収に伺わせていただきますので、
是非この機会に「斎藤英次商店」のご利用をご検討ください!
また、15分圏外の場合でも条件によっては無料回収にて対応可能な場合もございますので、是非お気軽にお問合せください。
当社は、千葉県・茨城県に営業所が計10拠点ございますので、現在の工事が終了し、
次の新しい建築工事現場に移動された際にも、同様に「15分圏内・100kg以上の排出」であれば無料で回収に伺います!
また今後の建築計画における段ボール処分につきましても、
できる限りの対応をさせていただきますので、お気軽にご相談ください。
従業員一同、皆様からのご連絡を、心よりお待ちしております。
ご不明点がございましたら、お気軽にお問合せください。
お問い合わせ先 :お客様窓口
☎04-7186-6701(9:00-12:00/13:00-17:00)
年末の古紙処分は当社にお任せください2017.12.15(Fri)
皆様こんにちは。
平素よりホームページをご利用くださり、ありがとうございます。
寒い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
つい先日、12月11日に気象庁が「ラニーニャ現象が発生していると見られる」と発表しました。
今年の冬は平年よりも寒くなりそうですね。
寒くなると怪我のリスクがあがり、思わぬ事故を引き起こしてしまうかもしれません。
そうならないよう、弊社でもより一層『安全』に気を付け仕事をしてまいります。
どうぞ、皆様もお怪我のないよう、良いお年をお迎え下さい。
さて、少し気が早いとは思いますが12月も半ば、大掃除の時期が来ようとしております。
年の明ける前に部屋をキレイにし、良い気持ちで年を越したいものですね。
是非この機会に不要になった本や雑誌、段ボール、新聞など、気軽にお持ち込みください。
弊社では24時間いつでも捨てられる『無人回収BOX』もございますので、
時間帯の合わない方や指定曜日以外でも不要になった紙類を処分したい方は当社の各営業所をご利用ください。
各営業所の詳しい情報に関しましては「営業所拠点一覧」をご覧ください。
年末年始の各営業所の営業時間もこちらでご案内しております。
皆様からのご連絡をお待ちしております。
お問い合わせ 04-7186-6701/お客様窓口
年度末ですよ~! 古紙の処分はおまかせください!!2017.03.16(Thu)
こんにちは!いつもご利用ありがとうございます。
ついこの間、新年を迎えたばかりかと思えばもう3月。それも既に後半に入ろうとしています。春ですねぇ。
思えば、日照時間もだいぶ長くなってきましたし、マフラーが要らないくらい寒さも和らいできました。そして、筆者にとってはくしゃみと目のかゆみに悩まされる季節になりました。
さて、当社の年度末は10月ですが、この3月を年度末として4月から新年度を迎えるという方が大半ではないかと思います。引越し、卒業、入学、就職、異動など・・・年末と同様この機会に本・雑誌、古着などを処分される方が多くなるシーズでもありますね。例年、4月の中旬ごろ迄そのピークが続くようです。
それに伴って、この季節、不要品回収の業者さんは大忙しのようで、なかなかご希望通りの日時で予約できないこともあるようです。
ということで、不要になった本や雑誌、そして引越しの後で大量に残ったダンボール等の処分については、是非、㈱斎藤英次商店にお早めにご相談ください。
当社営業所から15分圏内なら、お引き取りにうかがう料金は無料です。
詳しくは、当ホームページの「サービス概要」のページにある、「お引き取りも無料の15分エリアはこちら」で、対象地域をご確認ください。
皆様からのご連絡をお待ちしております。